- 就労移行支援/就労継続支援A型・B型
- 正社員
ユーモアハウス サービス管理責任者
【常勤7.5時間/土日祝休み/本部サポートあり】神戸市のグループホームでサビ管を募集します!!
- 年収400万以上
- 年間休日120日以上
- 土日祝休み
- 50代活躍
- 車通勤可
- 駅近(5分以内)
- 研修制度あり
- 障害者支援施設
- 施設名
- ユーモアハウス
- 勤務地
- 兵庫県神戸市北区青葉台21-2
- 業種
- 就労移行支援/就労継続支援A型・B型
- 職種
- サービス管理責任者
- 雇用形態
- 正社員
- 資格
- ◆以下の研修を修了されている方
1:サービス管理責任者研修もしくは児童発達支援管理責任者研修
2:相談支援従事者初任者研修(2日間の講義部分)
※児童発達支援管理責任者研修を修了されている方は、サービス管理責任者として勤務いただけますが、障がい者への支援の実務経験が必要となります為ご注意ください。
- 求人詳細
- ■仕事内容
サービス管理責任者としての業務全般と、他スタッフと一緒に利用者さまが、地域で共同して自立した日常生活や社会生活を行えるよう、共同生活住居(グループホーム)での支援を行います。
具体的には家事等日常生活の援助、日中の活動(就労等)に係わる事業所等関係機関との連絡調整を行ったり、必要な方への入浴や食事等の介護を行ったりします。
・個別支援計画の作成
・利用者に対するアセスメント
・利用者との面接
・個別支援計画に係る会議の運営
・利用者家族に対する個別支援計画の説明と交付
・個別支援計画の実施状況の把握(モニタリング)
・定期的なモニタリングの結果の記録
・個別支援計画の変更(修正)
・個別支援計画作成に関連する関係機関との連絡調整
・サービス提供職員に対する技術的な指導と助言
・自立した日常生活が可能と認められる利用者への必要な援助
■特徴
兵庫県神戸市のグループホーム【ユーモアハウス】です!
アットホームな職場環境で、私たちと一緒にサビ管兼管理者として働きませんか?
A型事業所の立ち上げに続き、新たにグループホームの立ち上げを決意いたしました。
A型とグループホームの相乗効果によって、より利用者さんだけでなく地域の方々にさらに貢献していく所存です!
・社長の経歴、創業のきっかけ
飲食店を15年ほど経営していて、お弁当事業も並行して行っておりましたがコロナの影響で自粛を余儀なくしていました。そこで、お弁当事業をもっと広げようと思い、色々と調べていると障がい者を雇用する事業を知り、私にも社会貢献ができる事業があるんだと興味をもちました。お仕事が中々できない障がい者がたくさんいることも知り、お弁当の作業を生産活動にできると聞き、意を決めて立ち上げることにしました。
・グループホーム立ち上げについて、福祉への想い
A型事業所を立ち上げて2年ほどたち、利用者の数も増えてくる中でいろんな悩みや家庭環境をなどを知ることになり、日々過ごす環境次第で障がい者の心変化がもっと改善され一般就労や自立に近つけるのではないかと思ったのと、今いる利用者がグループホームへの入居に興味を持っていたのでそれなら自社で立ち上げようと思い決断しました。
これから、障がい者にかかわる事業全般をしていきたいと考えています。
・どんな事業所にしていきたいか
場所は住宅街なので閑静な環境で、白を基調とした内装になる予定です。
プライベートの時間も大切にしつつ、毎日が楽しくなるようなアットホームな雰囲気を目指しています。
- 給与
- 月給280,000円〜310,000円
基本給:245,000円
サビ管資格手当:15,000円
管理者手当:20,000円
試用期間3カ月 ※条件変更なし
- 勤務時間・日数
- 勤務時間(例)
8:00~17:00
9:00~18:00
10:00~19:00
※常勤7.5時間、休憩60分
※勤務時間相談可能
- 休日・休暇
- ・土日祝
・年間休日120日以上
・夏季休暇
・GW休暇
・年末年始休暇
- 待遇・福利厚生
- 社会保険完備
交通費支給 ※社内規定あり
車通勤可 ※駐車場あり(高さ制限あり)
退職金制度あり
喫煙不可
定年あり ※65歳
再雇用制度あり
※健康状態や諸々鑑みて雇用条件を決めさせていただいております。
※何もなければ同条件となります。
【研修制度について】
福祉事業のコンサルティング本部があり、専門のサポートスタッフによる研修があります。
全国で福祉事業所を200か所以上サポートしている本部なので、運営書類のひな形も揃っております。
年4回ほどある勉強会も開催されますので、経験が少ない方でも安心して業務を開始していただけます◎
本求人は、株式会社ReSTAが職業紹介案件として掲載をしています。